iDeCoでお金を貯める

f:id:mirukosu:20201214100854j:plain

 

iDeCoとは

iDeCo(個人型確定拠出年金)は自分で自分の年金をつくる私的年金の制度です。

公的年金である国民年金や預貯金だけでは心配という際に、お金をこつこつ積み立てて、自分自身で老後にもらえる年金をつくっていこうという制度です。

iDeCoではどの金融機関で、どんな金融商品で運用していくかを自分で決めてお金を積み立てていきます。

運用したお金は、60歳以降に年金として少しずつ受け取ったり、一時金としてまとめて受け取ることができます。

 

iDeCoの始め方

iDeCoを始めるときは専用の口座を開く必要があります。また、申し込める金融機関はひとつだけになります。

複数の口座を持つことはできませんが、金融機関は手続きをして途中で変更することができます。

運用では投資商品はあるものの、まとまった資金を入れるということはできず、毎月一定額を積み立てていく運用になります。

運用商品は、元本を確保しておくなら定期預金や保険商品にするとか、長期運用でもっと資産を増やしたいというなら投資商品を選択するなど、自分にあった商品を選択することができるのが魅力ですね。

 

iDeCoのメリット・デメリット

iDeCoのメリット・デメリットは次の内容になります。

メリット

・積立金が所得控除の対象になる

・運用で得た利益が非課税になる

デメリット

・60歳までお金を引き出すことができない

 

メリットである所得控除は、年末調整や確定申告の際に控除欄に金額を記載することができるので節税効果もあります。

株や投資などで得た利益や受け取った配当金に対しては約20%の税金がかかるのですが、iDeCoは非課税になります。

 

デメリットとしては60歳までお金を引き出すことができず、流動性がないところです。

年金として受け取ることを目的とした運用なので納得もいきますが、運用期間が短いとお金の受け取りが65歳以上になることもあります。

また、職業により積み立てる金額に上限があるので、たくさんの金額で運用したいという場合には物足りないかもしれません。

 

まとめ

iDeCoは老後に積み立てたお金をもらうという、貯金と年金のふたつの意味合いをもつものになります。

積み立てたお金を受け取るまで期間が長いですが、老後に備えて絶対に取り崩せないお金を貯めていきたい、という方にはおすすめです。