NISAでお金を貯める

f:id:mirukosu:20201214132334j:plain

 

NISAとは

NISAは、金融機関等で選んだ商品を購入、あるいは毎月決まった金額を投資するものです。

株や投資などで、売却して得た利益や受け取った配当金に対して20%の税金がかかりますが、NISAには税金がかからない非課税期間があります。

投資とはいえ運用はプロが行うので、口座を開設した金融機関等で選択できる商品のなかからどの商品に投資をするかを決めていきます。

 

また、NISAには以下の3種類があります。

NISA(一般NISA)

年間投資額120万円まで非課税、非課税期間は5年間

対象年齢20歳以上

ジュニアNISA

年間投資額80万円まで非課税、非課税期間は5年間

対象年齢0~19歳

※本人の二親等以内の親族の申し込みにより口座が開設できます

つみたてNISA

年間投資額40万円まで非課税、非課税期間は20年間

対象年齢20歳以上

 

一般NISAとつみたてNISAは同時に口座を保持することができませんので、どちらかを運用することになります。

 

NISAの始め方

NISAの商品を取り扱っている金融機関や証券会社に申し込み、口座を開設します。

口座を開設したら次に商品や購入金額、積立金額を選択します。

つみたてNISAの場合、金融機関等によって最低積立金額が設定されていたりしますので、無理のない範囲で設定をします。

余裕が出てきたら途中で積立金を変更することもできます。

NISAは投資なので元本保証がないのですが、とくにつみたてNISAだと小額から長期投資ができて、かつ長期運用することによりリスクを分散することもできるので、投資は初めてという方にもぴったりです。

 

また、いつかはNISAをやめる(商品を売る)ことになります。

NISAは非課税期間が過ぎると課税口座へ移ることになりますが、運用は続けることができます。

新たに非課税枠で運用を開始することもできます。

つみたてNISAの場合は非課税期間が長いですが、お金が必要になってしまったから売却する、運用しながら取り崩していくなどやめ方もライフスタイルや自分の判断により考えることができます。

なお、ジュニアNISAの場合は18歳まで資金の引き出しはできません。

 

まとめ

NISAは株や投資商品ゆえに何を購入するのか、いつ売却するかなどの難しさがありますが、余裕資金があってちょっと資産運用を勉強してみたいという方には、非課税期間もありますし取り組みやすいのではないでしょうか。

つみたてNISAなら毎月無理なくこつこつと積み上げていくことができ、値動きに左右されずに投資を続けることができます。

お金にも働いてもらうために資産運用をするという考え方が多くありますが、投資は会社にお金がいくことになるので、会社が元気になり、経済がよりよく回ることにもつながります。

投資を行うと世界の経済の動きや株価など世の中のことに目が行くこともありますので、大げさかもしれませんが、社会の一員として生きているような実感も持てるのではないかなと思います。